家事動線などの間取りは自分たちで決めたかったので、注文住宅で家を建てました。建売だと同じような間取りのものばかりですし、やはり自分たちが使いやすい家を作りたかったので注文住宅にしました。家族みんなで考えながら楽しく家作りをすることは子供にとっても良い経験になるとも思いました。
まず間取りをいちからすべて考えることができたことです。ダイニングキッチンは使用に合わせて仕切ることができるように引戸を付けたり、2階にも洗面台を設置したり自由にできました。また背があまり高くないので、ハンガー用のポールや作業台などの高さを自分に合わせて作ってもらえました。完成後はとても使いやすくて助かっています。他のメリットとして、壁紙や外壁、窓やドア、備品などのデザインや色もすべて自分達好みにできることです。
サイズを体格に合わせて作ってもらっているため、何をするにも困ることがないです。使用目的に合わせた間取りを考えて作ったので子供の友達など来客時はキッチンが見えないようにできたり、二階で掃除するときわざわざバケツで水を運ばなくても水を使うことができとても楽です。また、キッチンとお風呂の窓にはルーバー格子を付けたので夜外からの視線が気にならなくなり安心です。
マイホームはとても大きな買い物です。毎日生活していく上で、使いやすく安全でそして居心地の良い空間を作るためにはそれぞれの家族にあった家作りが必要だと思います。ちょっとした高さの違いで家事の作業効率に差が出ると思いますし、ここにあれがあれば便利なのにと思うことも多々あります。家族でたくさん話し合って考えて楽しみながら家作りをしていくと良い家ができると思います。
私が家を建てる時に重要視したことは環境と立地です。子どもがこれから成長していく中で、大切な時間を過ごす学校区は検討しました。
やはり育児をしていて安心な土地や周囲の雰囲気は大切だと感じます。
また立地に関しては、通勤しやすい、通学しやすい、出かけやすい立地を探しました。
交通アクセスがマイカーだけとなると、今後、子どもの送り迎えや習い事を考えると大変になると感じました。
環境の面では、不動産業者の話だけではなく、昼、夜と色々な時間帯に行ってみて、自分で確認してみました。昼間は静かな場所でも、夜になると怪しげなお店になったり、酔っ払いの多い土地もあります。また夜は良くても、朝や昼間になるとゴミが散乱していることもあります。また、近隣の様子もゆっくりと観察してトラブルになりそうな住人の有無、交通量も確認しました。
立地は晴れの日、雨の日も確認して水はけも見ておいてよかったです。バスの利用客の多さ、所要時間も確認しておくと、通勤や通学にも安心できます。
家の購入は、なかなか次の引っ越しが困難なので、近隣の様子やご近所トラブルに関しての情報収集が大切だと思います。
また、子育て世代の方は学校区も気にして情報収集を行うと安心だと思います。